中古トラックの買取・販売は専門店のステアリンクにお任せください

トラック・運送・トラックドライバー情報

トラック・運送・トラックドライバー情報

トラックドライバーの転職は未経験でもできる? 仕事内容も紹介!

更新日:2023/05/18
運転手の画像

トラックドライバーの業務は、荷物の集荷から会計まで、荷物に関するすべての業務となり、多岐に渡ります。また、トラックによって取り扱う最大積載量が異なるので、仕事内容に応じたトラック選びや免許の取得が必要です。

このようなトラックドライバーの仕事について「未経験でも転職は可能なのか」「どのような資格が必要なのか」など、気になる方は多いのではないでしょうか。

今回は、トラックドライバーが転職するために理解しておきたい仕事内容や、未経験でもできるのかについて紹介します。

トラックドライバーの仕事内容

トラックドライバーの主な業務・仕事内容は以下の通りです。

業務

仕事内容

集荷

1カ所に荷物を集める手配

梱包

荷物を傷つけないよう加工や包装する

荷積み・荷下ろし

トラックへの積み込みと規定の場所へ下ろす作業

配送・配達

目的地まで荷物を運ぶ

会計・伝票作成

代引き発送の対応、領収書の作成

荷物全般に関する業務がトラックドライバーの仕事です。また、引っ越し業や運送業など業界によって大きく業務内容が変わります。そのため具体的な仕事内容を業界ごとに理解しておくことが必要です。

【ステアリンク】中古トラックの価格・ラインナップはこちら

トラックドライバーへの転職を成功させるポイント

トラックドライバーへの転職を成功させるポイントは下記の3つです。

  • 仕事への理解を深める
  • 求人情報のみで判断しない
  • 適性と自分をアピールする志望動機を作成する

転職を成功させるには、その企業の仕事内容と実際に見て自分に合うか転職前に判断することが重要になります。3つのポイントを押さえることで、業務や環境のミスマッチを最小限に抑えることができますよ。

トラックドライバーの仕事を理解しておく

トラックドライバーの仕事内容は先ほど紹介した下記の5つです。

  • 集荷
  • 梱包
  • 荷積み・荷下ろし
  • 配送・配達
  • 会計・伝票作成

5つの仕事内容に対して、どの業務をメインに行っているのか、気になる企業ごとに確認することが重要です。なぜなら、企業によってメインとする業務が大きく異なるからです。

たとえば、宅配業では配送・配達がメインとなり、引っ越しでは荷積み・荷下ろしがメインとなります。

体力や得意領域など、自分の適性に合った職場を選ぶためにも、企業ごとに業務内容を理解しておくことが必要です。

求人情報を鵜呑みにしない

記載されている求人情報のみで転職先を判断しないよう注意しましょう。求人情報の内容と実際の現場は異なる場合があるからです。さまざまな求人情報の中でも、残業時間と拘束時間は必ず確認しておきましょう。

なぜなら、残業時間や拘束時間の長さはトラックドライバーの離職理由として上位にあるからです。残業時間の有無や時間外労働手当の支給はあるのか等確認しておくことが必要です。また、プライベートな時間や仕事のバランスをとるためにも拘束時間は必ず確認しておきましょう。

ちなみにトラックドライバーの平均拘束時間は12時間26分です。そのため、求人情報を見るだけでなく実際に面接時に再度確認をとりましょう。

志望動機で適性と自分をアピールする

仕事内容と求人情報の確認がとれたら志望動機を作成しましょう。志望動機では自分がトラックドライバーに適していることや経験・スキルをアピールすることが重要です。

トラックドライバーに向いている人は、下記が挙げられます。

  • 運転が好きな人
  • 精神的にも肉体的にもタフな人
  • コミュニケーション能力がある人

トラックドライバーは運転時間が長いため運転が好きな人に向いています。また、長距離ドライバーだと座りっぱなしの運転や不規則な勤務に対応できる体力やメンタルの強さが必要です。顧客対応を行う場合には、コミュニケーション能力の高さを今までの経験からアピールするのもいいでしょう。

トラックドライバーに必要な資格

免許

ここからはトラックドライバーに必要な資格を紹介します。

必要な資格は下記の3つです。

  • 運転免許
  • フォークリフト運転技能講習
  • 危険物取扱者

運転免許は最大積載量により必要免許が異なるため注意が必要です。またフォークリフト運転技能講習や危険物取扱者は、取得しておくと転職時に優遇される場合があります。

転職後の資格取得でも問題ないものもあるため、資格取得支援制度の有無も合わせて確認しておきましょう。

ドライバー必須の運転免許

トラックドライバーの仕事をするうえで欠かせないのが運転免許です。取得免許とトラックの分類は下記の通りです。

トラックの大きさ

最大積載量

免許

使用場面

小型トラック

2.0トン未満

普通自動車第一種免許

小包や封筒

中型トラック

4.5トン未満

準中型免許

引っ越しや建築現場

6.5トン未満

中型免許

大型トラック

6.5トン以上

大型自動車運転免許

土砂や資材、車両運搬

 

運搬物の内容や重量によって、必要な免許はそれぞれ異なります。そのため、トラックドライバーに転職する際は必須免許や運搬物の内容をしっかり確認しておきましょう。

フォークリフト運転技能講習

工場や倉庫等や道路で最大積載量1t以上のフォークリフトを運転する場合にフォークリフト運転技能講習修了証が必要です。なぜなら、ドラム缶やコンテナなど人が運べないものを運搬する場合にフォークリフトが使われるからです。

また、公道でフォークリフトを運転する際は小型特殊免許か大型特殊免許が必要です。フォークリフトの最大速度が15km/h以下の場合は小型特殊免許、15km/h超の場合は大型特殊免許となります。

フォークリフトを運転する企業に転職する場合は、資格だけでなく必要免許も合わせて確認しておきましょう。

危険物取扱者

引火性のある液体や可燃性のある個体などを運ぶ場合は危険物取扱者の資格が必要です。危険物とは爆発や火災などの危険性が高い物質のことで、性質により1類~6類まで分類されています。(乙種のみ)

また、漏えいなどの事故が起きると引火したり人体などに深刻な被害を及ぼしたりする場合があります。そのため、運搬している物質の知識を身につけ、事故が起こった時に備え対処法を学んでおきましょう。

トラックドライバーの転職は何歳までが成功しやすい?

明確な基準はありませんが、一般的には20代から30代までが転職に成功しやすいといわれています。なぜなら若いうちは体力があり、長距離運送や力仕事などでさまざまな経験を積むことができるからです。ただし、経験を積むことで年齢を重ねても働き方の間口を広げることができます。

未経験でもトラックドライバーの転職は可能?

トラックドライバーは常に人手不足の状態にあるため、未経験でも転職は可能です。また、人手不足を解消するために国やトラック業界全体の対策や支援制度があります。

たとえば、若年労働者を確保するための準中型免許取得助成支援やトラックドライバーを目指す女性をターゲットにした「トラガール促進プロジェクト」などがその一つです。そのため、経験がなくても支援制度等を活用することにより無理なく挑戦することができます。

中古のトラックはステアリンクで!

トラックドライバーは荷物に関わる業務全般を行います。業界は人手不足が慢性化しており、人材確保や育成への取り組みが業界全体で行われています。そのため未経験でも安心して挑戦することができます。

また、トラックドライバーの就業者年齢は40~54歳が約45%と最も多いというデータもあります。ですから、年齢であきらめないことが大切です。

中古のトラックに関することなら「ステアリンク」にお任せください。運ぶ荷物に合わせた車両の相談などトラック売買以外の内容もヒアリングし、親身に対応させていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

【ステアリンク】中古トラックの価格・ラインナップはこちら