中古トラックの買取・販売は専門店のステアリンクにお任せください

トラック・運送・トラックドライバー情報

トラック・運送・トラックドライバー情報

冷凍車のサブエンジンについて考察してみた

更新日:2023/10/25

日々多くの商品を運んでいる冷凍車。

 

冷凍車を運転するトラックドライバーは、荷室の商品を適切に運ぶため温度管理も欠かせません。そんな冷凍車にはエンジンが2つ搭載されている車種があることをご存知でしょうか?

 

そこで今回は、冷凍車に搭載されているサブエンジンについて考察してみました。

 

 

サブエンジンとは?

ここではサブエンジンについて解説します。

 

サブエンジンとは名前の通り、車両を動かすメインエンジンとは別に搭載されているエンジンのことです。具体的には、冷蔵冷凍用の小型エンジンで動力を確保しています。

 

サブエンジンを搭載している主な車両は、大型トラックやトレーラーなど多くの動力を必要とする車両。サブエンジンが搭載されている場所は、トラックの荷台下が大半ですが、車両によって搭載場所は異なるので確認しておくと安心です。

 

冷凍車におけるサブエンジン式と直結式の違い

ここでは冷凍車におけるサブエンジン式と直結式の違いを解説します。

 

サブエンジン式がメインエンジンとは別にエンジンを搭載しているのに対して、直結式は冷凍機を動かすためのコンプレッサー(動力)を直接冷凍車のエンジン駆動から取ってきます。そのため、直結式という名称が付けられたのです。

 

直結式の特徴としては、基本的にエンジンが動いていないと冷凍(冷蔵)機能が動きません※スタンバイ機能は除く。サブエンジン式と比べてエンジンの動力を走行に使っている影響で、冷凍(冷蔵)機能が弱くなります。

 

こうした違いがあるので、サブエンジン式と直結式を検討して冷凍車の購入を検討すべきです。

 

サブエンジンのメリットとデメリット

ここではサブエンジンのメリットとデメリットを解説します。

 

メリット

サブエンジンにはさまざまなメリットがあります。

 

専用エンジン(サブエンジン)を積載しているので、より大きい動力で冷蔵冷凍機を稼働させられるので、冷却効率が良いことがメリット。また、メインエンジンを止めてもサブエンジン側で冷却できることもメリットです。

 

常に冷やし続ける必要がある商品を運ぶ場合には、サブエンジン式がお勧めです。

 

デメリット

サブエンジンにもさまざまなデメリットが存在します。

 

稼働させるエンジンが2つ(メインエンジンとサブエンジン)のため、燃料消費量が多くなります。燃料費が高騰している状況では、以下に燃料消費量を抑えるかもポイントです。

 

エンジンが2つあるため車重が重くなり、最大積載重量が少なくなります。それ以外では、装置自体が大きくなるので、底床4軸などはサブエンジンの設置スペースが確保しにくい場合もあります。

 

サブエンジンが搭載された冷凍車の価格

最後にサブエンジンが搭載された冷凍車の価格も解説します。

 

快適な走行と運搬ができることが特徴のサブエンジン搭載の冷凍車。サブエンジンが搭載された冷凍車も価格幅はさまざまです。

 

ある中古トラック販売店を確認したら、約200万円~約500万円で取引されていました。もちろん車両の状態により価格は変動しますが、荷物量と走行距離を考慮して、最適なサブエンジン搭載の冷凍車を選ぶと安心です。

 

まとめ

ここまで冷凍車のサブエンジンについて考察しました。

 

大きな動力で冷蔵冷凍機が動かせるため、温度管理が必要な商品も多く運べるメリットがあります。その反面2つのエンジンを搭載しているため、多くの燃料が必要です。

 

メリットやデメリットを総合的に判断して、冷凍車の購入を検討することをお勧めします。